fc2ブログ

夏休み最後の…


こんにちは、黄レンジャーです。
夏休みもそろそろ終盤ですね。
子供たちの宿題も追い込み時期です。

先日、遠方の友人家族が遊びに来ました。
備前や赤穂、蒜山まで行きました。

Image110.jpg
(↑↑↑ 赤穂御崎より ↑↑↑)

子供たちの夏休みの良い思い出になってくれればと
思っています。
でも一番楽しんでいたのは、大人たち(私たち)かもしれません…。

スポンサーサイト



2009.08.24 | | Comments(0) | Trackback(0) | 未分類

これから本格的に!



こんにちは、黄レンジャーです。
残暑厳しい中ですが、体調など崩されていませんか?
みなさん、元気に頑張っていきましょう。

このお盆休みは、いかがお過ごしになられましたでしょうか?
私はというと、【1日目】墓参り>【2日目】墓参り>
【3日目】奥さんの実家というような流れでした。
お盆ですから、まぁ…。

このお盆明けから、本格的に基礎工事にかかる現場があります。
9月初旬には、棟上げです。
お施主様が設備業者さんなので、
ご自身でも工事に参加していただいています。

Image109.jpg
(↑↑↑ お施主様、工事の図! ↑↑↑)

9月中旬~下旬に現場見学会も考えています。
またご案内させていただきますので、皆さんお越しになっていただければと
思っています。
しかし、お施主様自らマイホームの工事に参加される気分って、
嬉しさいっぱい(!)めんどくささちょっぴり(?)って感じでしょうか…。

2009.08.17 | | Comments(0) | Trackback(0) | 未分類

社長のコラム

「ひいばあちゃんと戦争」

 8月は終戦の月ですが、幼い頃(他界した)ひいばあちゃん(や祖父母)に
よく戦争当時の話をしてもらいました。
当時、我が家は7人家族でひいばあちゃん子の私には昔の体験話は
とても興味深く、必死に聞いていたことを思い出します。
 
 例えば、東京の親戚が疎開して来た事。
「近所の○○さんは戦争に行ってきたんよ。」とか。
岡山方面が空襲の炎で真っ赤になっている様子。
不安と恐怖で当時飼っていた牛を連れて山へ逃げた事。
(当時の牛小屋は今では立派にリメイクされて我が家の収納スペースに!)などなど・・・。
今でも鮮明に覚えています。
そしてそれは祖父母達との思い出にもなっています。

ぼに(お盆)は、先祖の・・・とよく言いますが、私にとっては、
ほんの数年前?の幼き日の思い出をたどる時でもあります。
近所のお年寄りに見守られ暮らした日々を懐かしみながら、
「苦労したであろうご先祖と平和」に感謝する日にしたいと思います。

Image023.jpg

     (↑↑↑宿題は、大丈夫か…?↑↑↑)



2009.08.12 | | Comments(1) | Trackback(0) | 未分類

«  | HOME |  »

プロフィール

赤い男

Author:赤い男
岡山県都窪郡早島町で、
小さな工務店をやってます。不定期ですが更新しますのでよろしかったらお付き合いください。

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード